【リノベ工事進捗】大工さんの工事(序盤)
2025.9.19

【リノベ工事進捗】大工さんの工事(序盤)
リフォーム・リノベーション担当の宇津です。
現場では今日も大工さんが作業を進めています。
床下はコンクリートが打たれておらず、土がむき出しです。
いくらか湿り気も帯びているようなので、湿気が上がってこないよう、
防水気密シートを敷くことにしました。
土台に掛け材を打って、床を支える木材(大引き)を渡します。
金属製の床束でこれを支えます。

こちらはもともと和室だったところを洋間に造り変えます。
床の間もクローゼットに造り変えるため、床柱を抜いて角材をいれます。
垂直であることを確認して、金物でしっかりと固定します。
休憩中にベテラン大工さんにいろいろとレクチャーいただきました。

住み慣れたわが家の、その姿も住み心地もがらりと変わるリノベーション工事。
お施主様も工事の進捗を楽しみにしていただいてます。
築50年の民家をフルリノベーションして、夏も冬もエアコン1台で快適に過ごせるようになった
リノベ展示場にもぜひお出かけください!